放課後等デイサービス

放課後等デイサービス『れきぶ』では6~15歳の児童を対象に、学校の放課後~子供たちが安全で健全な環境で過ごし、学業や社会に出たときのスキルの取得をサポートします。当施設では、コミュニケーション能力や社交性を鍛えるグループ活動を行なったり、自分たちで個別活動を選択することで主体性・自主性を育むことが期待できます。お子様の得意を伸ばし、不得意を克服することで親子ともに成長を感じていただけたらと思っております。

れきぶ

学べるスキルアッププログラム

・社会スキル
人間関係・コミュニケーション能力を養います。
SST(仲良しチャレンジ)により、人間関係・セルフコントロール身につけます。

・身体スキル
身体を動かすことで基礎体力を養います。
ドッジボール・マット運動・ボール遊びなどを行ないます。

・生活スキル
仮想通過を使い、おやつを買って買い物体験を行なうことや、クッキングで生活スキルを養います。

・作業スキル
宿題や工作活動を行い、創作活動を養います。

一日の流れ

手洗い・うがい・検温

施設に到着したらまずは健康チェック。

次へ

宿題・プリント学習

まずは学校で提出された宿題をみんなで取り組みます。

次へ

個別活動

一人ひとりに合わせた個別活動。子どもたち自身で活動内容を選ぶことで、主体性・自主性を育みます。

次へ

お昼の会

お昼休憩です

次へ

おやつ

おやつ休憩です

次へ

自由活動

子どもたちの自由活動です。ドッジボールをしたり、ゲームをしたり自由に活動します。

次へ

お片付け

活動で使用したおもちゃ・道具を片付けて帰りの準備をおこないます。

次へ

帰りの会

お疲れ様でした。